暑い夏を吹っ飛ばせ!夏こそ断捨離のチャンスです!【本・CD・DVD編】
暑い夏を吹っ飛ばせ!夏こそ断捨離のチャンスです!【本・CD・DVD編】
香川の皆さんこんにちは(*^^*)
不用品回収・買取のトリクル香川です!
今日も断捨離についてのお話です!
断捨離は、
断=入ってくる要らない物を断つ!
捨=家にずっとある要らない物を捨てる!
離=物への執着から離れる!
ことです。
今日は、断捨離で最も厄介な本・CD・DVDについてお話いたします。
私どもトリクルのスタッフも、
床が見えなくなるほどの本やDVDに埋もれた現場を、今までたくさん見てきましたが、
自分で自分のコレクションした書籍やDVD・CDを処分するのは結構悩むもので、
誰にとっても、自分との戦いだと思います。
本・CD・DVDは、消費するものではないので、買えば買うだけ増えますし、
それだけ管理も大変になっていきます。
でも。
量をきちんとコントロールすることができると、
すごくスペースに余裕ができるのが、本・CD・DVDなんですよね。
お家の快適さをコントロールするには、本・CD・DVDをいかに溜めないか。
必要で良質な物だけ残し、増えた分だけ処分するというのが大切です。
ここでは、断捨離の要・不要の見極めだけでなく、
処分した後に同じようにまた増えすぎないような方法を紹介したいと思います。
その一。
古本屋さんは深夜まで空いている自分の書庫だと思ってサクサク売る!
その二。
マンガ・雑誌は読んだら(古本屋さん用)段ボールにIN!1箱溜まったら売りに行く。
その三。
今の自分に必要な、本当に質の良いものだけ残す。
その四。
基本的に、ネットや電子書籍などで再入手しやすいものは手放してスペースを確保。
その五。
収納スペースも減らす。はみ出したら内容を見直して収まるように断捨離する。
※断捨離は一度だけではありません。
こまめな繰り返しで、少しずつキレイなお部屋をキープしていきましょう。
キレイなお部屋だとお掃除もさっと終わり大変楽ですし、
スペースが必要なヨガやエクササイズ、趣味にもひろびろ使うことができます。
逆に、本やCDが高く積みあがっていると、お掃除もしづらくなり、
ほこりっぽくなるだけでなく、地震の時特に危険です。
お家の限られたスペースを、溜め込んだ本・CD・DVDでいっぱいにするか、
生活に無駄のない快適な空間にするかは、『自分次第』です。
まずは手元の雑誌から始めましょう。
もし、どうしても自分一人ではできないとき、トリクル香川がお手伝い致します。
仕分け作業からトラックの積み込みまでお任せいただけますので、
お気軽にお申し付けくださいませ。
お問合せは、フリーダイヤル0120-858-376
もしくは、不用品回収・買取のトリクル香川HPよりどうぞ!